「酵母の風味」と「おかず」

P1202231-2.jpg 
昔に戻りつつある
私のパン焼き。

常備食もすっかり以前に戻り
カンパーニュ^^

日常の主食にはカンパーニュや
食パンだったりが多いやね^^

そしてこの日は
チーズとハムとアボカドをサンドして♪

アボカドて
食べごろが今一つ掴めずなんだけれど、。

めちゃくちゃ食べごろだった
嬉しきサンド(〃艸〃)
いやいやおっとテンションが上がります。笑

さてさて、。
こんな食べ方をするとね。
インスタにも書いたけれど、。

基本的に「おうちパン」は
自分たちで食べるパン。

どう食べるか!?を考えると

どう焼くか?

どこに拘り
どこに拘り過ぎないで良いかが

わかる事もありそうな^^

味に食感、気泡、内相、カットの仕方などなど

パン単体で考え過ぎてしまうと
研究者みたいだし

結局
味付け満点に食べるのであれば?

繊細な粉の違い、
難しい拘りをしたとて

食べ方が裏腹になってしまったり

「主食」
だけに

味や食感て混ざるものだから

酵母にしても
フルーツの酵母の香りより

卵かけご飯には白飯が美味しかったり
雑穀はもっと美味しい食べ方があったりね♪

私は日常ではあまり
フルーツの香りを
主食のパンには求めないものの

レーズンなどは

レーズンライス
レーズンバターライスのよに

好みは分かれても
食事にも合わせやすいようにも感じます。

ともあれ、。
酵母はただパンを膨らます材料ではなくてね。

私もお馴染みの
たとえ「酒種」であっても

全てのパンに合うとは思っていなくて
クチャ♪っとした食感になりやすくなる
デメリットもあったり

発酵時間や温度で
酸味も出やすくなる酵母でもありつつ。

レーズンしかりヨーグルトしかり酒種しかり
一つの〇〇酵母で
全てパンが
美味しく焼けるとは思わなんだ^^

酵母の個性
粉の個性

以前「酵母の変換!?」というご質問も
何度か頂いた事があるけれど、。
それはもはや違うレシピに感じつつ…

頂くご質問でSNSで何が流行っているかが
わかる事もありました。

これまた何でもありな
「おうちパン」の世界とて

「主食」であるパン
だけに

まずは
食べ方によって

酵母の風味との相性を考えると
良きと思うしだいです♪ 

Source: パンが主役の”ものづくり”

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP