先日のフォカッチャ個人レッスン♪
夏の終わりのフォカッチャです。
うんちくとしては
捏ねないパン作り
パンチの役割り、塩の役割り、後塩法
でんぷんの種類と糊化、糊化程度と老化
熱伝導率などについて
そんなこんなで
加水の高いパン作りの入口としても
捏ねないパン作りの勉強としても
うんちく、技術ともに
ぴったりなパンだと思います。
個人レッスンは随時受付けています。
夏の終わりのフォカッチャです。
私のフォカッチャは
コンガリで塩気も強め
だけに一年中美味しいけれど
どちらかと言えば夏向きフォカッチャ♪
コンガリだけれど
焼き色が付きやすい砂糖は食パンより少な目です。
そして焼成時間も短め。
(糊化の程度は^^)
それなのに何故でしょう~
レッスンではドライのローズマリーを使用
もちろんフレッシュでも
苦手な方は入れなくてもOKです。
でも断然入れた方がうまい!!
私はベランダにローズマリーが
茂っているのでフレッシュを使用^^
そんなこんなで
今回も自画自賛で
大絶賛のフォカッチャレッスンでした(*`艸´)
うんちくとしては
捏ねないパン作り
パンチの役割り、塩の役割り、後塩法
でんぷんの種類と糊化、糊化程度と老化
熱伝導率などについて
今回は何度もレッスンを受けてくださっている
お馴染みさんだけに
重複した内容に加え
水の話や水和力、吸水力の話などの
もう少し突っ込んだお話も多くなりました^^
そんなこんなで
加水の高いパン作りの入口としても
捏ねないパン作りの勉強としても
うんちく、技術ともに
ぴったりなパンだと思います。
個人レッスンは随時受付けています。
そして明日はバトンレッスンの初回の日
9月27日(月)に残席1名ありますので
良かったらご参加くださいね♪
Source: パンが主役の”ものづくり”
コメントは受け付けていません。