![_MG_9599.jpg](https://blog-imgs-141.fc2.com/n/a/g/nagyinoki/_MG_9599.jpg)
カンパーニュを焼きました^^
そして私の定番
酒種カンパです♪
内相はこんな感じ。
![_MG_9626.jpg](https://blog-imgs-141.fc2.com/n/a/g/nagyinoki/_MG_9626.jpg)
最近はパヴェや
3月にレッスン予定のパンを
何度も焼いていたので
3月にレッスン予定のパンを
何度も焼いていたので
久し振りのカンパ♪
酒種カンパは
パンの中でも私には
ご飯的存在。
食パンより私にはお馴染みな気がします。
食パンは
HBで焼ける印象があるし
大手の袋入りでも安く購入できるので
もしやして、。
簡単な印象もあるかもしれないけれど、。
![_MG_9605.jpg](https://blog-imgs-141.fc2.com/n/a/g/nagyinoki/_MG_9605.jpg)
カンパよりずっと
手間暇
時間と高い技術が必要なパン。
とは言え、。
久し振りに食パンも食べたくなったこの頃。
先日。
そんな良いタイミングで
HBの食パン焼き検証の機会を頂きつつ
只今HBでのレシピを思案中。
HBで焼くのは本当に
久し振りにもほどがあるくらい
懐かしい♪
最近のHB事情も勉強になりそうで興味あり^^
そんな良いキッカケと経験の機会を
私に頂ける事は感謝だね。
ともあれ、。
このカンパ。
どう食べようかな~^^
![_MG_9605.jpg](https://blog-imgs-141.fc2.com/n/a/g/nagyinoki/_MG_9605.jpg)
Source: パンが主役の”ものづくり”
コメントは受け付けていません。