3品目。
中華が得意?
14時過ぎ。なんだかちょっと体が火照ってる感じがしたので、熱を測ってみたら
37.2℃と微熱。その後シャンプーして、もう一回計っても変わらず。更に晩御飯ちょっと前の看護師循環でまた熱を測ると、37.5℃と更に上がる・・(涙)
今しがた先生の回診があり、血液検査的には大丈夫だというので、抗生剤はなし。でも、熱が引かないと腎瘻の栓が出来ないので、退院ができず・・。退院が伸びるのはイヤ。なんとか明日には下がってほしいです。
18時。晩御飯の配膳がされました。本日のメニューがこちら。
中華風炒煮定食。初の中華です。通算で何回もここに入院してますが、中華系は初かもしれません。さて、お味はどうかな?
では、実食!!
中華風炒煮。いわゆる八宝菜みたいな感じです。食べてみると、お!意外とイケるぞ!ひょっとしてここは中華が得意なのか?!とはいえ、お腹は結構空いてるけど、水分ずっと取ってばっかりなのでお腹の容量が追い付かず、半分ぐらいで終わる。
焼売。食べてみると、某冷凍食品の海老シュウマイと同じ味がする!なんか懐かしい味がした。
野沢菜。てを付けず。
中華スープ。えのきや椎茸が入ったスープ。まあ普通。
ご飯。3分の1ぐらいを食べる。
ここは中華がいいのかも。また中華に出会いたいわ。
↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。
↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪
Source: 紅子のセレブなグルメ日記
コメントは受け付けていません。