内容を見ればとってもお得♪伝統料理が並ぶスペシャルコース@資生堂パーラー

伊勢海老一匹も♪

 

 

朝はなんだかどんよりとした雲に覆われていましたが、お昼頃から晴れて暑くなった一日。夜もだいぶ暑さが残るままになってきましたよね。まだ梅雨入りはせずで、ほんとに梅雨があるのかな?

 

そんな中、気になるメニューがあったので、それを食べにお出かけ。向かったのは、銀座8丁目にある、資生堂パーラー銀座本店。こちらで魅力的なコース料理があったので、それを食べに行ってきました。

 

予約をしての訪問。通し営業なので、ディナーには早い時間帯でしたが、結構お客さんがいらっしゃっていました。

 

予め食べるコースが伝えてあったので、ドリンクのオーダーだけ聞かれて、季節のノンアルカクテルにしました。

 

本日のメニューです。

 

 

スープ、魚料理、デザートは選ぶタイプです。私はスープはコールドコンソメ、魚料理は国産伊勢海老、デザートはミニチョコレートパフェにしました。

 

程なくして、ドリンクが運ばれてきました。

 

 

ライチティーソーダ。「アールグレイにライチのシロップと炭酸を加えた、爽やかで飲みやすい味わいです。」との事。飲んでみると、アールグレイの風味よりもライチの風味や味わいの方が強く、微炭酸なので、シュワっとしたのど越しが心地よかったです。

 

そしてアミューズの登場。

 

 

サーモンのコンフィとポテトチップス。サーモンはあまり脂のないサッパリとした部位で、ポテトチップスはジャガイモの旨味がすごく感じられて美味しかったです。

 

食べ終わるといよいよコースのスタート。

 

 

前菜。フォアグラのテリ ーヌ プティ オニオンのコンフィ と 抹茶のブリ オッ シュを添えて。初っ端は苦手なフォアグラですが、見た目はとっても綺麗です。

 

食べられたのは抹茶のブリオッシュとプティオニオンのコンフィ。抹茶のブリオッシュは思ったよりもしっかり抹茶が感じられて、オニオンコンフィはオニオンがビックリするぐらい甘かったです。テリーヌ本体と、手前のパイ生地に無花果のジャムを練り込んだものはツレに献上。美味しかったので、2人分食べられて満足していました。

 

 

パン2種とバター。〆にピラフがあるので、パンはどうしますか?と聞かれたのですが、折角なので、どんなパンが出てくるのかと思っていただきました。一つは塩パンみたいなもので、もう一つはバゲット。食べてみると、パンがすごく美味しくなっててビックリ!ちゃんと温められていたし、以前はほんと悲しくなるぐらい美味しくないパンで、心底なんとかしたほうがいい、と思っていたのですが、やっと改善されていました。バターもカルピスバターに似た味わいのバターでこれも美味しかったです。

 

 

スープ。コールド コンソメ と アスパラガスのクリ ームスープ。下にコンソメゼリーで、上にアスパラガスのクリームスープが注がれていました。

 

 

内部です。食べてみると、コンソメゼリーはプルンプルンで、今日みたいに暑かった日にピッタリなスープ。アスパラガスのクリームスープもあまり重たさがなく、サラッとした仕上がりのクリームスープで、コンソメゼリーとも相性よかったです。

 

 

国産伊勢海老のソテー ナンチュアソース。ナンチュアソースはお好みでかけながらお召し上がりください、とこのまま置いて行かれました。

 

伊勢海老は小ぶりですが、一匹分しっかりあって贅沢♪食べてみると、身はプリップリで甘みが感じられました。甲殻類から出汁をとって作られたナンチュアソースとの相性は言わずもがな。淡白な味わいの伊勢海老にコクのあるナンチュアソースがピッタリでした。

 

添え物はほうれん草やオクラ、プチトマトのソテーや茗荷のフリットと結構食べ応えがありました。

 

ちなみにツレは国産車海老のフライをチョイスし、2匹あったので、伊勢海老とシェアして食べました。車海老もビックリするぐらい大きく、食べ応え満点。タルタルソースがまた美味しかったです。

 

 

“ 飛騨牛”フィ レ肉のアンクルート マデラソース。パイ包みでパイをカットしたところがこの状態です。これで2人分。

 

 

一人分ずつ分けてくれた状態がコレ。マデラソースもたっぷりです。食べてみると、パイ包みで焼かれていたので、お肉がとっても柔らか♪フィレ肉なので、あっさりとしているところもよかったです。マデラソースもコクがあり、お肉によく合いました。付け合わせはニンジン、ブロッコリー、インゲン、かぼちゃ、じゃがいも。こちらも芋系なものが多かったので、お腹に溜まりました。

 

 

〆は釜炊きピラフ。炊きあがった状態がこちらです。

 

 

釜から出してくれたのがこちら。ベースはレギュラーメニューにもある、牛肉と木ノ子の和風ピラフです。食べてみると、おこげがいっぱいあって、香ばしくて美味しい♪ピラフよりもあっさりとした食べ心地でした。同じものでも、調理でこんなにも違うものかとしみじみ。これまた食べたいな。

 

 

デザートはミニチョコレートパフェ。チョコレートソース、バニラアイス、バナナ、チョコレートアイス、生クリーム、バナナ、チュイル、スライスアーモンド。食後にちょうどいいサイズのパフェ。久しぶりで美味しかったです。

 

 

お供はジャーマンカモミール。ハーブティーは他に、オリジナルブレンド、フレッシュミント、ハイビスカス。お口の中がサッパリしました。

 

 

小菓子。サブレ、パートドフリュイ、アーモンドチョコ。サブレだけ食べました。サクサクっとした軽やかなサブレでした。

 

一つ一つが結構ボリュームがあったので、食べ終わったらすっごくお腹いっぱい!でも、どれも美味しかったです。この内容でアンダー2万なら結構お得なように思いました。こちらは安定して安心感があるので、また好みのコースが出たら食べに行こうと思います。

 

さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?

 

 

資生堂パーラー 銀座本店

住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル4・5F

電話番号:03-5537-6241

営業時間:11:30~21:30 (20:30L.O)

定休日:月曜日(祝日は営業)、年末年始

※スペシャルディナーは6月30日まで。

 

イベントバナー

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。

 

↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪

Source: 紅子のセレブなグルメ日記

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP