スープカレーっぽいものまで!
昨日と一転、良く晴れて、強烈に暑くなった一日。でも、湿度が低く、カラッとしていたので、日陰に入ると涼しさを感じられましたよね。吹く風が爽やかであれば、気温高くてもまだイケるかも。
そんな中、気になるメニューがあったので、それを食べにお出かけ。向かったのは、外苑前にある、KIHACHI青山本店。前回食べに行った後、また美味しそうなコースが出ていて、もう間もなく終了するというので、慌てて食べに行ってきました。
前回の記事はこちら。
なんだかここ最近、2か月に一回は確実に行ってるような気がします。個人的にツボなメニュー内容だし、それほど高くなくてちゃんと美味しいのがお気に入り。いろんなお店に行くのも楽しいですけど、気に入ったところをリピートするのもいいですよね。
本日のメニューです。
オマール海老の文字を発見して絶対行こうと決めました。でも、それ以外のものもすごく美味しそうなので、期待感でワクワクでした。
ドリンクです。
グレープフルーツとエルダーフラワーのアイスティー。前回のんで気に入ったので今日も同じものを。前回来たよりも暑くなったので、さらにこのサッパリとしたお味がちょうどよかったです。
程なくして、前菜一つ目の登場。
ジャンボ椎茸の温かいタルト トリュフの香り。タルト生地の上に、スライスしたジャンボ椎茸、生ハムを乗せ、赤ワインとマデラ酒を混ぜたソースと、粉末状にしたトリュフを散りばめてありました。運ばれてきた瞬間から、トリュフのいい香りがして、とっても美味しそう♪
では、実食!!
食べてみると、タルト生地はミルフィーユのようなタイプのものでパリッとしていました。ジャンボ椎茸は結構歯ごたえがあり、旨味が普通の椎茸よりも強いかも。生ハムと相性が良く、トリュフの香りもあり、贅沢な気分になれました。
オマール海老と天使の海老のハーブ包み キハチ風スープカレースタイル。包み焼にして香りと閉じ込めた状態で運んできてくれて、目の前で封を開けてくれると、海老やハーブの香りがふわーっと香って、これだけでウットリ♪仕上げにカレー風味のスープをかけてくれました。包み焼にしたことによって香りと旨味が閉じ込められ、カレーのスパイス感がこの時期にピッタリです。海老がプリップリで美味しかったです。
同時に持って来てくれたパン。いつもはストウブに入れて焼きたてを提供してくれるのですが、今日は焼き方を変えて持って来てくれました。今日の方が水分をすごく吸収してくれたので、このスープにはピッタリでした。
アスパラガスと白身魚、帆立貝ムースのバプール アスパラガスのソース。白身魚は鯛。白身魚の間に帆立貝のムースが挟まれていて、下にはポテトピュレ、上にはミルクフォームが乗せられていました。食べてみると、お魚もムースもふわっふわで、お口の中に溶けちゃうぐらい!アスパラガスのソースはそのエキスがギュッと詰まっていて、ミルクフォームと合わせることでクリーミーな味わいに。でも、生クリームでなく牛乳なので、クドさがなくて軽やかでした。
きたみらい牛と生雲丹、山わさびのマリアージュ ジャポネーズ風。上にたっぷりと生雲丹が乗ったお肉料理。でも、私は予め生雲丹が苦手な旨を伝えていたので、ソースを代えてくれました。
ドライトマトやオリーブをつかったオイルベースのソースです。添え物も変えてくれて、舞茸や椎茸などを付けてくれました。食べてみると、お肉は赤身の部分だったので、あっさりとしていて好み♪焼き加減もちょうどよかったです。ドライトマトやオリーブの酸味でサッパリと仕上がっていて、美味しかったです。
縞海老とオスミックトマトの冷製フェデリーニ カラスミ掛け。これまた綺麗なお皿が出てきましたよ!周りにカラスミが散りばめられていました。
海老足をカリッと焼き上げたものです。天ぷらほどカリッとはしていなかったものの、香ばしくて美味しかったです。
オスメティックトマトというのはとても甘いトマトなんだそうですが、食べてみると、フルーツトマトほどの甘さはありませんが、甘みと酸味のバランスがよくて美味しいです。カラスミの塩気がちょうどよく、縞海老は生だったのですが、甘みが強くて食べられて、美味しかったです♪
フロマージュブランのムースとアロエ、ライムのクープ ライチの香り。プラス料金でメロンパイに変更できましたが、前回食べたのでデフォルトのままで。食べてみると、ライムの実がすごーく酸っぱくて目が覚めたほど!フロマージュブランはミルキーでふわっとした食感がよかったです。ライチの香りはライムに消された部分があってあんまり感じられませんでしたが、酸っぱさでお口の中がサッパリしてよかったです。
食後は変わらずホットティーで。ほっと一息付けました。
今回もどのお料理も美味しくて大満足♪今回はパスタが一つ多かったので、凄くお腹いっぱいになりました。お腹的には〆のパスタがない方がちょうどいいのかも。
今月中ごろぐらいからまたメニューが代わって、桃のパイも登場するので、また食べに行こうと思います。
さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
住所:東京都港区北青山2-1-19
電話番号:03-5785-3641
営業時間:ランチ 11:30~16:00 (15:00LO)
ディナー 18:00(土日祝17:30)~22:00 (21:00LO)
定休日:不定休
※このコースは7月18日まで。
↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。
↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪
Source: 紅子のセレブなグルメ日記
コメントは受け付けていません。