おじゃましたのは東大阪市の八戸ノ里。近鉄八戸ノ里駅から徒歩5分程歩いた住宅地にお店はありました。
Bagle store Bonheur
(ベーグルストア ボヌール)
2021年4月22日オープンしたベーグルの専門店です。既に人気のお店で開店1時間程で完売の日が多いようです。
事前の情報をもとに、開店の30分以上前から並んでみました。この日は雨だったこともあり開店時間に並んだのは4人ほど。
ということで、ゆったりとメニューを選びながらの購入が可能でした◎
有難い。
入口を入ると広々としたワンルームの中央にテーブルがありたくさんのベーグルが並べられています。
具材が中に包み込まれたタイプがメインで見た目はシンプルなものが多いですね!
中央のテーブル以外にも何箇所かベーグルが陳列されていて、壁際の棚にはよりシンプルなプレーンや全粒粉、チーズなどのベーグルが並んでいました。
シンプルなベーグルはやや、ふっくらとしていて艶々です。
シンプルなベーグルに対して、少しではあるものの分厚い見た目の映えるベーグルサンドも販売されています。
こちらは、キッチンカウンターに並んでいました。
サンドメニューは人気なので、入店時に発見したら即、手に取ることをオススメします。
ベーグルのメニューはこちら!
サンド系のメニューはこちら!
こちらが今回、購入したベーグルです。
※通常、ベーグルは1人8個まで購入可能
![](https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/pop03_frame_bg.jpg)
たまごサラダ
¥400
プレーンのベーグル生地に卵サラダとハム、レタスをサンドしています。
表面は弾力があって噛み締めるともっちりとした食感の生地に卵の優しい味わいとハムの塩気が上手くマッチして一体感があります。
シャキシャキのレタスが食感にコントラストを付けよいアクセントに!
フルーツサンド
¥480
チョコ系の黒いベーグル生地にクリームチーズがベースとなったクリームと苺、パイン、キウイ、オレンジなどのフルーツがサンドされています。
(さくらんぼは自分で追加)
生地は弾力があってぷにゅぷちゅパフパフ。噛んだ時のくちゃくちゃとなる弾力が心地よく癖になります。
クリームは甘さと酸味のバランスが絶妙で、フルーツの美味しさを最大限に引き立てています。フルーツはフレッシュで瑞々しい。
できれば買ってすぐにかぶりついて欲しいですね!
![](https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/cool10_frame02_bg.png)
まっ茶栗白あんこ
¥350
抹茶を練り込んだ生地に栗と白餡を包んで仕上げられています。
ベーグルの表面には和ベーグルらしくけしの実が散らされています。
とにかく生地がぷにゅぷにゅパフパフで、噛んだ瞬間に抹茶の爽やかさが一気に口の中で広がります。
追随するように栗と白餡が口の中に溢れ、優しいとにかく優しい甘味がふわり。
ケシの実の香ばしさが全体的な和の要素を更に引き出していました。
まとめ
人気店のベーグルは、日本人好みのもっちりとした食感が癖になります。
今後、更にメニューが増えることを期待したいお店ですね!更なる成長が楽しみです◎
《店舗情報》
■店名:Bagle store Bonheur
■住所:大阪府東大阪市下小阪4-6-5
■TEL:090-4491-7395
■定休日:月曜、火曜
■営業時間:11:00〜売切れ次第終了
■公式Instagram:https://instagram.com/bagel.store.bonheur
……………………………………………………
前回の記事を見逃していませんか!?
べんきちどんぶりのオススメ記事はこちら!
……………………………………………………
公式ブロガーとして参加中
……………………………………………………
公認ユーザーとして参加中
……………………………………………………
にほんブログ村のブログランキングに参加中
……………………………………………………
お読みくださいましてありがとうございました。
Source: べんきちの食い散らかし放浪記 〜Bread and other〜
コメントは受け付けていません。