パン捏ね台と熱伝導率

_MG_9314.jpg
今日はパン捏ね台
ペストリーボードのお話し^^

まずは
私が普段使っているパン捏ね台は
トップの画像のこれです♪

あ。特定のどこかのペストリーボードを
勧めている訳ではないんです。

道具はそれぞれ機能やデザインを含めて
自分が気に入ったお店で買うのが一番!

そんなワケで
今日はパン捏ね台の材質のお話し。

私が使っているのは
見たままだけれど木製です。

何故に木が良いかと言えば
私が使っている一番の理由は
熱伝導率

パンは季節によって
レシピ通りにはいかないもの。

発酵は気温によって左右されやすいもの。
いつか書かせていただいた
コッタコラムも合わせて
読んで頂けると特に今の季節は
いいかも知れないです♪

「冬のパン生地発酵方法。
寒い季節もふっくら仕上げよう」


因みに先月コッタさんに
私が書かせて頂いたコラムは
今でも読んでくださる方が多いと
嬉しいお言葉いただいたよ(*`艸´)

さてさて
熱伝導率とは
熱が伝わる速さの割り合いを示す量の事♪
熱伝導率が高いほど
熱の伝わりが早いという事。

パンを捏ねる台で言うと
たとえばステンレスの台!
ステンレスの台は業務用で見かける台としても
多いものの熱伝導率は高め…

パン生地の生地温度はこの台にも
左右されやすくてね
冬のステンレスの台は冷え冷え💦
ここでパンを捏ねると
捏ね上げ温度も発酵させた生地も
あっと言う間に冷え冷えに…

銅やアルミはステンより更に高いものの
パン捏ね台としては無いので省略

その点、木は熱伝導率が低くてね。
台じたいが気温に影響されにくいんだ。

んじゃぁ
購入しやすくて
保管もお手入れも楽な「プラ」はと言えば!

これまた熱伝導率が低くて
熱伝導率だけで言えば
パン捏ね台として〇!だと私は思うんだ^^

一般的にはあまり販売されていないものの
プラ製の厚くて大きなまな板のようなタイプは
より良いだろうな♪

ともあれ
木製は厚さと捏ねには安定な重さと
ペストリーボードとして
販売されているものは表面がより
生地がくっつきにくくなっているので
打ち粉を多く使わなくても良い利点もあってね。

保管の注意点は
木は縦の置くと長い間では反ってしまうので
平行に保管するのが良いものの
場所の都合でなかなかね💦

因みに私は
このタイプの他社さんに頂いたペストリーボードも含め
いくつか持っています^^
どちらも使いやすいので
あとは好みの問題だわね♪

ともあれ
寒い季節のパン作りの参考になればと思う次第です。
そんなこんなで
今日はパン捏ね台のお話しでした♪
_MG_6581.jpg  

Source: パンが主役の”ものづくり”

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP